熊本の就活支援サイト 就活応縁くまもと

就活応縁コラム

Column

人見知り必見!グループワークが怖い…周りが優秀に見える…そんな不安を乗り越えよう!|就活応縁くまもと

公開日: 2024.09.28

更新日: 2024.09.28

人見知り必見!グループワークが怖い…周りが優秀に見える…そんな不安を乗り越えよう!|就活応縁くまもと

グループワークは、人見知りの方にとって大きな試練です。周りのメンバーが優秀に見え、自分が浮いてしまうのではないかと不安になり、怖すぎて夜も眠れない…暇さえあればグループワークの対策について調べている…なんて人もいるのではないでしょうか。
今回はそんな怖すぎるグループワークをなんとか乗り越える方法ついて解説します。
グループワークそのものに関しての解説は、こちらの記事で詳しく解説しています。

「グループワーク」をもっと詳しく知りたい方はこちら

グループワークで感じる不安

グループワークで感じる不安

グループワークで感じる不安は、実は多くの人が共通しているものです。代表的なものを見ていきましょう。

メンバーとうまくコミュニケーションがとれるか不安…

グループワークで感じる不安で1番大きなものは「初対面の人と話すのが怖い」ということです。
自分の意見をうまく伝えられるか、相手の話を理解できるかなど、脳内シミュレーションを何回重ねてみても、本番で通用するのかな…と不安になっている方が多いです。

特に、他のメンバーが積極的に意見を出して交流していると、自分がその流れに乗れないのではないかと孤独を感じることがあります。こうした不安はグループワークだけではなく、日常生活の友人関係でも経験したことはあるのではないでしょうか。

他のメンバーに煙たがられていないか不安…

グループワークという初対面の面々が集まる空間では、自分が他のメンバーにどう思われているか気になってしまうものです。

特に、以下のような理由で怖いと感じる人が多いです。

  • 意見が受け入れられないかもしれない
  • 無視されるかもしれない
  • 足を引っ張ってしまうかもしれない
  • 迷惑をかけてしまうかもしれない

このような不安は自分に自信が無い、またはプライドが高めの人に多いようです。

自分の意見が通らず浮いてしまわないか怖い…

自分が意見を出すことで、グループから浮いてしまわないかという不安も多くの人が抱えています。

自分が意見を話しているときに、周りから注目されること自体が怖くて話せないという方もいますよね。話題を振られれば話せるけど、自分から発言するのは無理…という方もいるのではないでしょうか。

このような不安は、意見を出すことを躊躇してしまう要因になります。

グループワークで失敗したら評価が下がってしまう…?

グループワークでの失敗は「評価が悪くなって第1志望の企業に入社できないかもしれない」と怖くなってしまいますよね。
自分の将来がかかっているという大きなプレッシャーは、今まで想像したことのない種類のストレスや不安になります。

失敗したくないという不安が大きすぎると、消極的になってしまいます。結果的に何も手応えのないグループワークになってしまった…となってしまっては、本末転倒です。

リーダーになれないと孤立してしまうかも…!

グループワークには様々な役割がありますが、「リーダー」という役割は1番華があり、評価も高いと思っている方が多いです。

逆に、リーダーになれなければ意味が無い、このグループワークはもうおしまいだという極端な考えをしてしまう方も。また、書記やタイムキーパーなどは「話す機会がもらえない」「リーダーになれなければ話す機会がなく孤立してしまうのではないか」などと考えてしまう方もいます。

不安を解消するための心持ち

不安を解消するための心持ち

グループワークで感じる不安で、心当たりはありましたでしょうか。ここからは、そんな不安を解消するための心持ちを見ていきましょう。

周りも自分と同じ気持ちだと理解する

まず、周りのメンバーも同じように不安や緊張を感じていることを理解しましょう。

人は誰しも、自分が他人にどう見られているかを気にするものです。あなたが感じている不安は、他のメンバーも同じように感じています。

自分だけ緊張しているのではないと思うだけで、少しだけ気が楽になるのではないでしょうか。

失敗しても大丈夫だと理解する

失敗を恐れない心持ちを持つことが重要です。

「そんなこと言ったって、それが出来れば苦労しないよ!」という声が聞こえてきそうですが、逆に言えば失敗を恐れない心持ちさえ持つことができれば、グループワークの怖さは克服出来たも同然です。

グループワークは学びの場であり、結果より過程が重視されます。完璧である必要はない、ということを頭の片隅に入れておきましょう。

実は周りは自分のことにしか興味がない

多くの場合、他人は自分のことにそれほど関心を持っていません

人は自分自身のことで頭がいっぱいで、他人の小さなミスや失敗に気づかないことが多いです。あなた自身も、集団面接などで自分の隣にいた人がどんな人だったか、どんな受け答えをしていたか、思い出せますか?自分の番に何を言おうか考えて、周りの人がどんな話をしていたかなんて、あまり覚えていないですよね。

皆が自分の失敗に注目している気がする、というのは自意識過剰だと理解しましょう。

リラックスして楽しむ気持ちで臨む

リラックスして楽しむ心持ちを持つことが大切です。緊張や不安を感じるのは自然なことですが、それにとらわれすぎず、楽しむことを意識しましょう。

「知らない人とお話しできる!」「わ~楽しみ~!」くらい、お気楽な気持ちで挑むくらいがちょうどいいかもしれません。

周りが自分より優秀だったらどうしよう…!?

周りが自分より優秀だったら

グループワークで周りが自分よりも優秀に見えると、不安やプレッシャーを感じてしまいますよね。以下に、そんな状況を乗り越えるための心持ちをいくつかご紹介します。

優秀な人から学ぶチャンスと考える

まず、周りの優秀な人たちから学ぶチャンスと捉えましょう。彼らの考え方や周りとの関わり方を観察することで、自分のスキルや知識を向上させるための参考にすることができます。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。積極的に優秀な人に質問をしたり、意見を聞いたりしましょう。多くのことを吸収して、自分のものにするチャンスです。

自分の強みを活かす

自分の強みを活かすことを意識しましょう。誰しも得意な分野やスキルがあります。

例えばクリエイティブな分野が得意ならば、アイディア出しやプレゼンテーションの際にその強みを活かすことができます。分析力が高く、論理的思考が得意ならば、データの整理や問題解決の際にそのスキルを発揮することができます。

自分の強みを分析し、それをグループワークで発揮することで、チームに貢献することができるでしょう。

「流される」のではなく「協調性」を意識する

協調性とは、他人の意見を尊重しつつ、自分の意見も適切に表現することです。

メンバーの意見に流されているな…と感じるときは、自分の意見を伝えましょう。

意見が異なる場合でも、相手の考えを理解しようとする姿勢を見せることで「流されている」のではなく「協調性がある」という側面をアピールすることができます。

 聞き上手は好印象!いっそ聞き役に徹する

グループワークでの不安を軽減するもう一つの方法は、聞き上手になることです。聞き上手は、他のメンバーから好印象を持たれるだけでなく、グループ全体のコミュニケーションを円滑にする役割を果たします。聞き役に徹することで、自分の発言に対するプレッシャーを減らし、自然体で参加することができます。

具体的には、他のメンバーが話しているときに、相槌を打ったり、質問を投げかけたりするなど、相手が話しやすい雰囲気を作るだけです。

自分の意見を発言することに苦手意識がある方は、聞き上手を目指しましょう。

グループワークが怖いなら事前に対策しましょう

グループワークは事前対策しましょう

グループワークは、人見知りの人にとっては不安や恐怖を感じることが多いでしょう。しかし、事前にしっかりとグループワークのテーマを調査するなどの対策を立てることで、その不安を軽減し、より自信を持って取り組むことができます

対策と合わせて、自分自身のメンタルケアも忘れずに行いましょう。時にはグループワークのことを忘れて、リラックスすることが大切です。

また、やや強引な方法に思えますが「大丈夫、なんとかなる」とポジティブな自己暗示をかけることで、少しは気持ちが楽になるかもしれません。

人見知り、コミュ障にとってグループワークは怖すぎる難関です。しかし避けて通れないイベントなら、少しでも楽な心持ちで臨んだ方が精神衛生上楽なことは間違いありません。

人見知りの皆さん、グループワークはどんなに長くても必ず終わりが来ます!なんとか乗り越えましょう!

熊本で就職するなら「就活応縁くまもと」

「就活応縁くまもと(しゅーくま)」は、熊本県に特化したスカウト型就活サイトです。

登録すればグループワークの不安や面接の対策など、就活に関するさまざまな相談ができます。また、独自の性格分析や就活イベントもたくさんあるので、どのサイトに登録したらいいのかわからないという人にもおすすめ。

地元に特化しているので、スカウトに積極挺な企業がたくさん登録しています。もし、「熊本で働きたい」「グループワークの不安をなくす手伝いをしてほしい」と考えていたら、ぜひ登録してください。

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピーしました
カテゴリー
おすすめタグ
コラム