アピールPOINT
城野印刷所は熊本で創業した、100年企業です。
その一方で常に新しいことに「挑戦」し続ける会社です。
大きく社会のしくみが変わっていくなか、新たな変革に積極的に取り組んでいます!
事業説明
時代とともに進化し続ける城野印刷所
「印刷」と聞くと、チラシやポスターなど、紙を中心とした製品を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
城野印刷所は印刷を「想いを伝えるツール」だと考えています。
基幹事業は総合印刷業ですが、お客様の課題を共有し、解決策を考え、解決までの道のりを伴走するのが仕事です。
「お客様の想いを、かたちに」をモットーに、印刷だけでなく様々な事業展開を進めています。
TOPからのメッセージ
城野印刷所の経営方針
弊社は「社業を通じた地域貢献」を理念とし、近江商人の心得にもある「三方よし」を経営テーマとして掲げています。
売り手よし、買い手よし、世間よし。
売り手の都合だけで商いをするのではなく、買い手が心の底から満足し、さらに商いを通じて地域社会の発展や福利の増進に貢献することこそが、企業の使命です。
そのために、城野印刷所はお客様に新しい技術や情報、ソリューションを提供し、地域を活性化すべく日々研鑽を重ねています。
【事業への思い】
私共が生業としている印刷業は、日本標準産業分類上では製造業とされていますが、お客様の思いや記憶を視覚情報として伝達する側面が強く、それゆえ私共は情報産業と捉えています。
大正5年の創業以来、私共は「お客様の心をカタチに」するべく励んでまいりました。
その間、時代は大きく変化し続けましたが、どんな形になろうとも人の思い、情報の大事さは変わりません。
私共は情報産業の担い手としてお客様と手を携え、地域とともに歩み、誇りを持って印刷という仕事を全うしたいと思っています。
【2024年4月入社採用受付開始中!】
採用担当からのメッセージ:
城野印刷所は創業から100年を超える企業でありながら、「挑戦」し続ける会社でもあります。
大きく社会のしくみが変わっています。また、印刷業界は長らく成熟産業とも言われています。
そんななか、新たなチャレンジに積極的に取り組んでいます。
そのひとつが「就活応縁くまもと事業部」の新事業立ち上げです。
日々、新しいミッションが生まれるエキサイティングな環境です!
毎日新しいチャレンジに取り組め、自己成長が実感できるワクワクする仕事です。
少しでも興味のある方は、お気軽にご連絡ください。
採用情報
印刷機械オペレーター
募集職種名 | 印刷機械オペレーター |
---|---|
職種 | 生産・製造技術 |
仕事内容 |
城野印刷所では様々なタイプの印刷機械を使用しており、その印刷機のオペレーション業務を行います。 印刷の仕事は、自らが手掛けた印刷物がエンドユーザーを笑顔にする、やりがいのあるお仕事です。 印刷技能のプロフェッショナルを目指すことも、管理職へのキャリアアップを目指すことも可能! 【仕事内容】 生産部印刷課でオフセット印刷機械の操作および作業を行います。 オフセット印刷とは シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック各色の版を出力して行う印刷方式です。 印刷機の中に紙を通し、一枚の紙に4つの色を刷り重ねて色を再現します。 現在の印刷で主流となっており、短時間で鮮明な印刷を大量にこなせるのが特徴です。 【必須スキル】 ・色の識別能力 ・20Kg程度の重量物の上げ下ろしができる体力 ・報告、連絡、相談のコミュニケーションスキル *知識と経験が豊富な先輩社員が丁寧に指導するので、印刷に関する知識がなくても大丈夫です! 【歓迎スキル】 ・なし 【経験】 ・なし 【こんな方とお仕事したいです!】 ☆ものづくりが好きな方 ☆機械を使った黙々仕事が好きな方 ☆ひとと協力しながら仕事をするのが好きな方 ☆改善のアイデアを出すのが好きな方 ☆自分たちで創る仕事がしたい方 ☆仲間と協力し楽しく仕事ができる方 |
雇用形態 |
正社員
|
試用期間 |
試用期間あり
|
就業場所 | 〒861-2236 熊本県上益城郡益城町大字広崎1630-1 |
就業時間 |
変形労働制
【就業時間】
8時30分〜17時30分 実動7時間40分
|
休日休暇 |
【平均労働日数】 約21日/月 【休日】 日曜日 【その他休日】 会社が休日と定めた日 【年間休日数】 105日(就業カレンダーによる) 【年次有給休暇日数】 10日 *入社時に5日付与、入社後6か月間継続勤務し、所定勤務日の8割以上を出勤の条件でさらに5日が付与されます *勤続1年を増すごとに1日、入社後3年6か月以降は2日を加算し最大20日付与されます *当年度を合わせて最大40日繰越すことができます *育児休業取得実績あり(男女共) |
初任給 |
その他
大卒 163,000円
専門学校卒 154,500円
高卒 153,000円
【備考】
*残業手当(時間外手当)には、時間外労働手当/休日労働手当/深夜労働手当 を含みます
*上記の他、 役職手当/技能手当/有給手当/家族手当/夜勤手当 を有します |
諸手当 | 上記、備考欄参照 |
昇給 | 【昇給】 定期昇給(毎年1回4月)/臨時昇給 |
賞与 |
昇給・賞与は業績に応じて決定します 【昇給】 定期昇給(毎年1回4月)/臨時昇給 【賞与】 ・賞与制度の有無: あり ・賞与の有無: (前年度実績)あり ・賞与の回数: (前年度実績)年2回 ・賞与金額: (前年度実績)計0.75ヶ月分 (本年度実績)計0.5ヶ月分 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
副業可 社会保険完備 資格取得費用補助 インフルエンザ予防接種(会社負担あり) |
加入保険 |
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
財形
|
企業年金 |
厚生年金
確定拠出年金
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
採用フロー |
エントリーシート・性格診断(BIG5)・面接(予定1回) 【選考の流れ】 職場見学 ⇒ 選考希望の意思表明 ⇒ 書類送付 ⇒ 面接選考 まずは会社見学のお申し込みをホームページ、若しくは電話でお願いします。 その時に「採用選考への応募を検討している」旨をお伝えください。 *応募フォームからのご連絡も可能です。その場合も会社見学をご提案させていただきます *お電話の場合は「印刷の募集について」とお伝えください 会社見学後、採用選考を希望される場合は、必要書類をお送りしますのでご送付ください。 書類確認後、面接日時を連絡します。 【選考結果通知のタイミング】 面接選考後 【面接選考結果通知】 面接後7日以内 【求職者への通知方法】 郵送,電話 |
仕上機械オペレーター
募集職種名 | 仕上機械オペレーター |
---|---|
職種 | 生産・製造技術 |
仕事内容 |
総合印刷業と呼ばれる会社にしかない仕上工程。城野印刷所では様々なタイプの仕上と呼ばれる製本等の後工程を行っており、その仕上機のオペレーション業務を行います。 仕上の仕事は、商品の見栄えを左右する重要な工程で責任もありますが、自らが手掛けた印刷物がエンドユーザーを笑顔にする、やりがいのあるお仕事です。 製本技能のプロフェッショナルを目指すことも、管理職へのキャリアアップを目指すことも可能! 【仕事内容】 生産部仕上課で機械の操作および作業を行います。 仕上と呼ばれる後工程は、紙折、断裁、製本等で、それぞれの工程で機械を使用します。 ・紙折⇒印刷後の紙を折る作業です。折機を使って行います ・断裁⇒印刷後の紙を断裁する作業です。断裁機を使って行います ・製本⇒折った紙を綴じて本の形にする作業です。製本機を使って行います 【必須スキル】 ・報告、連絡、相談のコミュニケーションスキル *知識と経験が豊富な先輩社員が丁寧に指導するので、印刷に関する知識がなくても大丈夫です! 【歓迎スキル】 ・手先が器用、細かい作業が得意 【経験】 ・なし 【こんな方とお仕事したいです!】 ☆ものづくりが好きな方 ☆機械を使った黙々仕事が好きな方 ☆ひとと協力しながら仕事をするのが好きな方 ☆改善のアイデアを出すのが好きな方 ☆自分たちで創る仕事がしたい方 ☆仲間と協力し楽しく仕事ができる方 |
雇用形態 |
正社員
|
試用期間 |
試用期間あり
|
就業場所 | 〒861-2236 熊本県上益城郡益城町大字広崎1630-1 |
就業時間 |
変形労働制
【就業時間】
8時30分〜17時30分 実動7時間40分
|
休日休暇 |
【平均労働日数】 約21日/月 【休日】 日曜日 【その他休日】 会社が休日と定めた日 【年間休日数】 105日(就業カレンダーによる) 【年次有給休暇日数】 10日 *入社時に5日付与、入社後6か月間継続勤務し、所定勤務日の8割以上を出勤の条件でさらに5日が付与されます *勤続1年を増すごとに1日、入社後3年6か月以降は2日を加算し最大20日付与されます *当年度を合わせて最大40日繰越すことができます *育児休業取得実績あり(男女共) |
初任給 |
その他
大卒 163,000円
専門学校卒 154,500円
高卒 153,000円
【備考】
*残業手当(時間外手当)には、時間外労働手当/休日労働手当/深夜労働手当 を含みます
*上記の他、 役職手当/技能手当/有給手当/家族手当/夜勤手当 を有します |
諸手当 | 上記、備考欄参照 |
昇給 | 【昇給】 定期昇給(毎年1回4月)/臨時昇給 |
賞与 |
賞与は業績に応じて決定します 【賞与】 ・賞与制度の有無: あり ・賞与の有無: (前年度実績)あり ・賞与の回数: (前年度実績)年2回 ・賞与金額: (前年度実績)計0.75か月分 (本年度実績)計0.5か月分 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
副業可 社会保険完備 資格取得費用補助 インフルエンザ予防接種(会社負担あり) |
加入保険 |
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
財形
|
企業年金 |
厚生年金
確定拠出年金
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
採用フロー |
エントリーシート・性格診断(BIG5)・面接(予定1回) 【選考の流れ】 職場見学 ⇒ 選考希望の意思表明 ⇒ 書類送付 ⇒ 面接選考 まずは会社見学のお申し込みをホームページ、若しくは電話でお願いします。 その時に「採用選考への応募を検討している」旨をお伝えください。 *応募フォームからのご連絡も可能です。その場合も会社見学をご提案させていただきます *お電話の場合は「仕上の募集について」とお伝えください 会社見学後、採用選考を希望される場合は、必要書類をお送りしますのでご送付ください。 書類確認後、面接日時を連絡します。 【選考結果通知のタイミング】 面接選考後 【面接選考結果通知】 面接後7日以内 【求職者への通知方法】 郵送,電話 |
就活支援メディアの企画・営業サポート
募集職種名 | 就活支援メディアの企画・営業サポート |
---|---|
職種 | その他(営業系) |
仕事内容 |
城野印刷所がこれまでの事業で培ってきたご縁を繋げるサービスが「就活応縁くまもと」です! https://shukatsu-kumamoto.com/ 新卒採用を積極的に行う熊本の優良企業と、熊本で働きたい学生とを結ぶ就活支援サイト「就活応縁くまもと」を現役の学生とともに熊本の学生認知度No.1のサイトに育てていくやりがいのあるお仕事です! アシスタントからスタートして事業をけん引するキャリアアップも目指せます。 【仕事内容】 就活応縁くまもと事業に関わる業務を行います。 ①企画 ・合同企業説明会などのイベントの企画 ・サービス利用につなげるセミナーの企画 ・「こんなサービスがあったらいいな」という商品(サービス)企画 ②営業サポート ・企業へのサービス説明の電話営業 ・学校や学生への認知拡大のための営業活動 【必須スキル】 ・なし 【歓迎スキル】 ・普通自動車第一種運転免許 【経験】 ・就職活動の経験 【こんな方とお仕事したいです!】 ☆アイデアを出すのが好きな方 ☆サイトの運営やイベントの企画に興味がある方 ☆自分たちで創る仕事がしたい方 ☆仲間と一緒に楽しく仕事ができる方 ☆社外の人とも積極的にコミュニケーションが取れる方 |
雇用形態 |
正社員
|
試用期間 |
試用期間あり
|
就業場所 |
【勤務地】 〒861-2236 熊本県上益城郡益城町大字広崎1630-1 【マイカー通勤】 可 【転勤の可能性】 なし |
就業時間 |
変形労働制
【就業時間】
*1年間を平均して、1週間の所定労働時間が40時間を超えない範囲で、特定の週、特定の日にこれを超える勤務が発生します
【就業時間】 8時30分〜17時30分 実動7時間40分 【休憩時間】 80分(昼休憩60分、10時・15時休憩各10分) |
休日休暇 |
【平均労働日数】 約21日/月 【休日】 日曜日 【その他休日】 会社が休日と定めた日 【年間休日数】 105日(就業カレンダーによる) 【年次有給休暇日数】 10日 *入社時に5日付与、入社後6か月間継続勤務し、所定勤務日の8割以上を出勤の条件でさらに5日が付与されます *勤続1年を増すごとに1日、入社後3年6か月以降は2日を加算し最大20日付与されます *当年度を合わせて最大40日繰越すことができます *育児休業取得実績あり(男女共) |
初任給 |
その他
大卒 163,000円
専門学校卒 154,500円
高卒 153,000円
【備考】
|
諸手当 |
*残業手当(時間外手当)には、時間外労働手当/休日労働手当/深夜労働手当 を含みます *上記の他、 役職手当/技能手当/有給手当/家族手当/夜勤手当 を有します |
昇給 | 【昇給】 定期昇給(毎年1回4月)/臨時昇給 |
賞与 |
賞与は業績に応じて決定します 【賞与】 ・賞与制度の有無: あり ・賞与の有無: (前年度実績)あり ・賞与の回数: (前年度実績)年2回 ・賞与金額: (前年度実績)計0.85ヶ月分 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
【定年】 一律 65歳 *勤務延長なし *退職金制度あり(勤続年数3年以上) *インフルエンザ予防接種補助あり |
加入保険 |
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
財形
|
企業年金 |
確定拠出年金
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
採用フロー |
エントリーシート・性格診断(BIG5)・面接(予定1回) 【選考の流れ】 職場見学 ⇒ 選考希望の意思表明 ⇒ 書類送付 ⇒ 面接選考 まずは会社見学のお申し込みをホームページ、若しくは電話でお願いします。 その時に「採用選考への応募を検討している」旨をお伝えください。 *応募フォームからのご連絡も可能です。その場合も会社見学をご提案させていただきます *お電話の場合は「企画・営業サポートの募集について」とお伝えください 会社見学後、採用選考を希望される場合は、必要書類をお送りしますのでご送付ください。 書類確認後、面接日時を連絡します。 【選考結果通知のタイミング】 面接選考後 【面接選考結果通知】 面接後7日以内 【求職者への通知方法】 郵送,電話 |
採用実績
新卒採用者数(男:女) | 離職者 | |
---|---|---|
2020 | 7人(男1人:女6人) | 1人 |
2021 | 4人(男3人:女1人) | 0人 |
2022 | 3人(男3人:女0人) | 0人 |
採用実績校 | 【大学・短期大学】 東海大学、熊本学園大学、奈良芸術短期大学 【専門学校】 熊本デザイン専門学校 【高校】 御船高校、翔陽高校 |
---|
事業内容 |
・オフセット印刷 ・デジタル印刷 ・特殊印刷 ・活版印刷 ・ビジネスフォーム印刷 ・サイン ・企画提案 ・デジタルコンテンツ |
---|---|
所在地 |
〒- 熊本県上益城郡益城町広崎1630-1 |
事業所 | 営業本部 〒861-2296 熊本県上益城郡益城町広崎1630-1 TEL 096-286-3366 FAX 096-286-3321 沖縄営業所 〒900-0036 沖縄県那覇市西2-4-3クレスト西402号 TEL 098-868-3023 FAX 098-860-1350 |
設立 | 大正 5年 |
従業員 | 134名 |
資本金 | 66,000千円 |
電話番号 | -- |
WEBサイト | https://www.jono.co.jp/ |
採用情報サイト | https://www.jono.co.jp/recruit/ |