アピールPOINT
警察の業務はとても幅が広いため、これまでの経験を通して身につけた知識や技能、自分の得意なことをいかすことができる業務が必ず見つかります。また、どの分野に進んでも研修制度が充実しているため、スキルアップできます。
事業説明
県民の期待と信頼に応える強い警察
熊本県警察では、「県民の期待と信頼に応える強い警察 ~安全で安心して暮らせる熊本の実現~」という運営方針の下、犯罪の予防及び捜査、交通の取締りその他公共の安全と秩序の維持に当たる警察官と、効果的かつ円滑な警察活動を行うための予算編成、給与、勤務管理など行政面の業務を行う一般職員が一丸となり、県民の安全・安心を守っています。
仕事のやりがい
自分の頑張りが熊本の安全・安心につながる仕事!
警察の仕事は、県民の安全で安心な暮らしを支えるために欠かせないものです。
重大な事件・事故、災害などの現場に向かうこともあり、時には仕事の厳しさを感じることもありますが、熊本の治安を守るため、職員が一致団結して働いていることにやりがいを感じることができます。
採用実績
新卒採用者数(男:女) | 離職者 | |
---|---|---|
0人(男人:女人) | 人 | |
0人(男人:女人) | 人 | |
0人(男人:女人) | 人 |
事業内容 |
熊本県民の生命・身体・財産の保護及び公共の安全と秩序の維持 ○警務部:警察活動に必要不可欠な人的・物的基盤を整え、快適な職場環境づくりを担当 ○生活安全部:犯罪の起きにくい社会づくりを目指して犯罪の抑止活動やサイバー犯罪、悪質商法、不法投棄等の取締りを担当 ○刑事部:殺人、強盗等の凶悪事件や窃盗事件、詐欺事件、薬物・銃器事件等の捜査を担当 ○交通部:悲惨な交通事故のない社会の実現を目指して交通安全教育や交通違反の取締りなどを担当 ○警備部:国際テロ対策の推進、要人警護、災害時の救出救助活動などを担当 |
---|---|
所在地 |
〒862-8570 熊本県 水前寺6丁目18番1号 |
設立 | 昭和 29年 |
従業員 | 3,500名 |
電話番号 | 096-381-0110 |
採用情報サイト | https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/list17-64.html |