アピールPOINT
<ひらけ、世界。ひらけ、自分 Supoort Evey Life.>
日本生命の採用キャッチコピーである「ひらけ、世界。ひらけ、自分。Support Every Life.」には、就活を通じて自身の魅力を引き出し、新たな扉を開くサポートへの思いが込められています。多様な働き方の中で、自分自身の選択に責任を持ち、仲間と共に成長する姿勢を大切にしてほしいと思います。人生の一歩を共に踏み出す瞬間を楽しみにしています。
<「人は力、人が全て」の日本生命だからこそ、働くひとへの投資が充実しています!>
◆人材育成について
お客様の人生に寄り添い、その未来を共に築く。そんなやりがいのある仕事が、あなたを待っています。1~2年目はチームに所属してリーダーの指導のもと活動します。一人ひとりの個性と目標に合わせたきめ細やかな育成で、長く安定して活躍できるプロへと成長できます。
◆福利厚生について
◎休暇:有給休暇年間21日(夏季休暇として連続1週間程度を含む)、リフレッシュ休暇、ライフサポート休暇年間3日など
◎育児支援:保育所との連携、育休取得率100%(2022年度実績)、時短勤務、看護休暇など
◎柔軟な働き方:ノー残業デー、週に1回程度のオンライン朝礼実施
■2025年卒業予定の方、引き続き応募受付中です。
エントリーは「日本生命新卒採用HP」(別ウィンドウが開きます)、またはお電話にて承っております。
熊本支社 熊本ブランチ 採用室:096-324-6010(受付時間/平日9-18時)
■インターンシップの受付を開始しました。
日本生命新卒採用HP(別ウィンドウが開きます)より受付ております。
*熊本支社での開催は、「生命保険基本コース」になります。
仕事のやりがい
熊本の中心で、自分らしくキャリアをスタートしよう!
日本生命熊本ビルは、昨年生まれ変わったばかりのキレイで快適なオフィスです。熊本の中心・人気エリアである桜町に位置し、おしゃれなカフェやショップも豊富です。お昼休憩は美味しいランチを食べに街へ出たり、仕事終わりには楽しめる場所がたくさんあり、リフレッシュすることができます。また、熊本市電の辛島町駅、西辛島町駅から徒歩2、3分とアクセスも良好で、車通勤もOKです。この環境で、充実した社会人生活のスタートを切ることができます。
現在、熊本支社には775名の社員が在籍しており、温かい雰囲気の中で、生き生きと働いています。
平均勤続年数は13.8年で、社員の定着率が良く、長く働き続けたいと思える環境が整っています。
◆熊本で長く働ける理由
転勤はなく、安心してキャリアを積むことができます。また、ワークライフバランスを支える制度も充実しており、先輩社員たちが家庭と仕事を両立しながらキャリアを築いている姿を間近で見ることができます。ライフステージの変化にも柔軟に対応できる職場なので、将来の働き方のイメージが持てるはずです。子どもを育てながらでも働きやすい制度が整っており、周りの理解もあるため、女性社員も安心して長く活躍できます。
◆あなたの「頑張り」がしっかり評価される報奨制度が充実!
働きがいを感じる環境の中、頑張りがしっかりと評価される制度が充実しています。
活気ある仲間と共に、刺激的で楽しい日々を送りながら、キャリアアップを目指しましょう。
働く仲間
夢は営業のプロフェッショナル!常に挑戦し続けることができるこの仕事が大好きです。
熊本支社 熊本法人市場二課
エキスパートファイナンシャルコーディネーター
2017年入社 財部 玲奈
お客様は最初から保険に関心のある方ばかりではありません。
なぜ保険をご準備いただきたいのかを丁寧にご説明し、保険の必要性を感じていただけるお客様を増やすことが私たちの使命です。
自分の行動次第で、お客様の反応が変化するのも魅力。
お客様から「財部さんだから保険の加入を決めた」と、信頼いただけた時はとてもやりがいを感じます。
元々は事務職希望で就職活動していましたが、「人と話すのが好き」「人の役に立ちたい」という想いと、「人」の魅力から入社を決めました。
入社してわかったことは、様々な人と出会い、人生に寄り添い、常に挑戦し続けることのできる仕事だということ。
これからも挑戦し続け、営業のプロフェッショナルを目指していきます。
~いちばん大切にしていること~
「ここだからこそある、多くの人との出会い」
お客様をはじめ、たくさんの方との出会いがありました。
様々な考え方や価値観に触れ、自身の考え方も豊かになったと感じています。
日本生命は、一人ひとりの社員が成長できるよう、多様な研修制度やキャリアパスを用意しています!
日本生命で、あなただけの未来を描きませんか?
充実した研修制度と先輩社員のサポートで、あなたの成長を全力でバックアップします。
お客様の笑顔のために、私たちと一緒に社会をもっと豊かにしませんか?
新しい挑戦が、あなたを大きく成長させるはずです。
■2025年卒業予定の方、引き続き応募受付中です。
エントリーは「日本生命新卒採用HP」(別ウィンドウが開きます)、またはお電話にて承っております。
熊本支社 熊本ブランチ 採用室:096-324-6010(受付時間/平日9-18時)
■キャリアパスについて
【入社1~2年目】
生命保険のコンサルティング営業を通じて、社会人として必要なスキルを身につけます。
【3年目~】
一人前のプロフェッショナルとして、様々な職務にチャレンジしながら自分のキャリアを築いていきます。
その後は「マネジメント職務」、「営業領域を中心とした幅広い職務」、「職域営業のスペシャリスト職務」へチャレンジし、ジョブローテーションを通じて幅広い経験ができる環境です。
さらに、充実した研修・教育システムが整備されており、上司や先輩がしっかりとサポート。
一人ひとりが自分のペースで成長できるような環境が整っています。
インターンシップのエントリー受付中です。
<【2Days】生命保険基本コース>
保険の必要性をゲームで体感!
顧客の潜在ニーズを引き出す提案やイベント企画などのグループワークに取り組みます!
◆日本生命事業の根幹である”リーテイル部門”を体感!
保険がなぜ必要なのか?
どんな時に役に立つのか?
ゲームを通じて体感いただきます。
その後、顧客の潜在ニーズを引き出すコンサルティング提案を実施。
地域別のマーケット課題に応じたイベント企画等のグループワークに取組みます。
・開催場所:日本生命 熊本支社
・エントリー方法:
日本生命新卒採用HP(別ウィンドウが開きます)より受付ております。
*熊本支社での開催は、「生命保険基本コース」になります。
採用情報
【2025年卒】法人職域ファイナンシャルコーディネーター(熊本エリア採用)
募集職種名 | 【2025年卒】法人職域ファイナンシャルコーディネーター(熊本エリア採用) |
---|---|
職種 | 営業(個人向け) |
仕事内容 |
大企業を主な顧客とし、法人・職域マーケットにおいて専門的な知識を活かしたコンサルティング営業を展開するエリア限定職。将来的にはフロント業務を中心に、多様な職務に挑戦することができます。 お客様一人ひとりに寄り添い、「私」を信頼していただき、コンサルティング営業を通じて安心をお届けする保険のプロフェッショナルです。 主なお客様は、大企業や官公庁に勤務する従業員の方々です。 <サポート体制> 一人ではなく、チームで目標を共有し、支え合いながら活動します。 ◎法人職域リーダー 営業同行やプランへのアドバイスを通じて、チーム全員をサポートします。 ◎先輩職員 自らのスキルを高めるとともに後輩をフォローします。 ◎新人職員 入社後約2ヶ月の研修を受け、配属先に赴任。チームのサポートを受け、知識やスキルを習得していきます。 <Face to Faceの活動> 企業訪問からヒアリング、プランニング・ご提案、そしてご契約後のアフターフォローまで、一貫したお客様サービスを提供しています。 ■信頼できる保険の担当者という価値の提供 生命保険を普及させ、多くのお客様に安心を届けるのが私たちの使命。 専門的な知識を持ちながら、お客様のみらいを「いちばんに想い」、本当の意味で信頼できる保険の担当者という価値を、Face to Faceの活動を通じてお客様に提供します。 ■時代に合わせた保険営業への挑戦 お客様の価値観が多様化し、デジタル化が進む社会の中で、時代に合わせたFace to Faceのサービスが求めらています。 日本生命では、Face to Faceとデジタル技術の融合という新たな保険営業の創造に挑戦しており、私たちには、その先頭に立って実践してくことが期待されています。 ■スキル・経験で伝播 私たちは、自分自身のスキルや経験、最先端の営業手法を、部下や後輩、そして日本生命グループの他の販売チャネルへ広げていくことを目指しています。 私たちの取り組みが日本生命のみらいをつくることにつながっていくのです。 |
雇用形態 |
正社員
|
試用期間 |
試用期間なし
|
就業場所 | 熊本支社 |
就業時間 |
固定時間制
【就業時間】
9:00~17:00
実働7時間/1日 (一部地区は9:30-17:30または10:00-18:00、休憩時間 1時間) ※事業場外みなし労働時間制を適用 |
休日休暇 |
■休日 ・完全週休2日制、祝日、年末年始、等 ■休暇制度 ・有給休暇 年間21日 (連続1週間程度夏季休暇を含む) ・リフレッシュ特別休暇(長期勤続休暇:勤続年数に応じ、5年ごとに取得できる休暇) ・ライフサポート休暇 年間3日(勤続1年以上の職員が各自のライフスタイルに合わせ取得できる休暇) ・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間) ・配偶者出産休暇(配偶者が出産する場合、出産日を含め前後通算3日間取得できる休暇) ・妊産婦休暇(妊産婦が、医師等の指導事項を守るために取得できる休暇) ・妊産婦検診休暇(妊産婦が、保健指導・検診を受けるために取得できる休暇) ・傷病特別休暇(=治療・介護サポート積立休暇) (病気治療、不妊治療や介護時に取得できる積立休暇) ・介護休暇(要介護状態にある家族の介護等のために取得できる休暇) ・看護休暇(小学校入学までの子を看護するために取得できる休暇) ・結婚休暇(挙式当日を含めて前後通算5日間取得できる休暇) 等 |
初任給 |
月収
大卒 253,200円
【備考】
【初任給内訳】
基本月額 206,000円 諸手当一律 47,200円 ※営業職務手当(47,200円・翌月支給)を含む ※営業職務手当は、時間外勤務30時間相当として支給。 実際の時間外勤務手当が上記金額を超過する場合は、別途時間外勤務手当を支給。 |
諸手当 | ・通勤交通費 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(2023年度実績) |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・各種福利厚生施設 ・社内預金制度 ・社内保険制度 ・勤務地特別加算制度(一人暮らし支援) ・再入社制度 【各種支援制度】 ・育児短時間フレックスタイム制度(子どもが小学校就学後最初の8月末までの間、始業終業時刻を柔軟に変更し、就労時間を短縮できる制度) ・保育所利用補助制度(満3歳の年度末までの子どもをもつ職員に対して、保育所利用時の経費の一部補助として、最大月1万円を支給する制度) ・介護短時間フレックスタイム制度(要介護状態にある家族の介護のために、対象家族1名につき通算1096日を限度に就労時間を短縮できる制度) ・日数限定勤務制(要介護状態にある家族の介護のために、勤務日数を1週間に3日または4日にすることが可能な制度) 等 【休業制度】 ・育児休業制度(子どもの誕生日に応じて満2歳から満2歳半まで取得可能) ・介護休業制度(対象家族1名につき通算365日まで) |
加入保険 |
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
|
企業年金 |
厚生年金
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
採用フロー | 会社説明会→ES提出→筆記試験→選考面接 |
採用実績
新卒採用者数(男:女) | 離職者 | |
---|---|---|
2024 | 9人(男0人:女9人) | 0人 |
2023 | 7人(男0人:女7人) | 0人 |
2022 | 8人(男0人:女8人) | 0人 |
採用実績校 | ※上記は熊本支社の採用人数で、男性・女性の合計人数となります。 ※離職者数については、非公開となっております。 また全社での新卒採用者数は以下の通りです。 ■過去3年間の新卒採用者数 2024年度 739名 2023年度 639名 2022年度 725名 【採用実績校】 全国の国公私立大学、大学院 |
---|
事業内容 |
個人および企業向け各種保険の引受・保全サービス、有価証券投資・貸付・不動産投資など受託資産の運用、付随業務 日本生命は、約1,480万人の個人と33万の法人に「安心と信頼の未来」を提供する生命保険業界のリーディングカンパニーです。130年以上の歴史を持ち、87兆円超の資産を運用する世界有数の機関投資家としても活躍。グローバルに生命保険・資産運用事業を展開し、IT・ヘルスケア・イノベーションにも力を注ぎ、未来の安心を支え続けています。 |
---|---|
所在地 |
〒- 熊本県熊本市中央区辛島町5-1 日本生命熊本ビル |
事業所 | 支社等 108 営業部 1,466 海外事務所 3 代理店 19,162 (2023年3月末時点) |
設立 | 明治 22年 |
従業員 | 68,072名 |
電話番号 | -- |
WEBサイト | https://www.nissay.co.jp/ |
採用情報サイト | https://www.nissay-saiyo.com/ |