キープとは

キープ

株式会社九州エネルギーパートナーズ

  • 設備・メンテナンス
  • 電気・ガス・エネルギー
  • 若手でもがっつり稼げる仕事
  • ~20人未満
  • 若手活躍
  • 社長と距離が近い
  • 有給休暇が取りやすい
  • トップが若い
  • メンター制度有
  • ベンチャー企業
  • チームワークで臨む仕事
  • 様々な人と関われる仕事

最終更新日: 2025/05/15

アピールPOINT

【長期インターン募集】営業の長期インターンと言えば九州エネルギーパートナーズ
航空写真・地図に一生残る、誇れるインターン!!

事業説明

【災害大国・エネルギー自給率の低い日本】
私たちの地元である、熊本県も大きな被害に遭いました。
今後も、日本では大地震の可能性が高まっていると政府や専門機関からも情報共有を受けている状況です。

未曾有の災害が起きた時にはライフラインがストップします。
いざその時になって初めて、その当たり前だった事が当たり前じゃないと気付かされます。

停電が起きても、太陽光パネルと蓄電池があれば自家発電で命を繋ぐこともできます。

また、日本はエネルギー資源の乏しい国でもあります。
IEAの統計によると、日本のエネルギー自給率は11.3%と主要国のなかでも37位という立ち位置になっています。
このことからも、再生可能エネルギーによるエネルギーの確保は日本の大きな課題でもあります。

【脱炭素・カーボンニュートラルの実現の一助となる】
私たちは、脱炭素社会の実現とカーボンニュートラルの達成に向けて、再生可能エネルギーの導入やエネルギー効率の改善を進め、CO₂排出量の削減を目指しています。

2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、
カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。

だからこそ、日常生活から変えていく必要がある!

私たちは、事業・サービスを通じて持続可能なエネルギー利用を支援し、環境にやさしい未来の実現をサポートします。
「太陽光発電と蓄電池のことなら九州エネルギーパートナーズ」

TOPからのメッセージ

【180度人生を変えた、支店閉鎖からの決断】
創業のきっかけは、以前勤めていた会社の支店閉鎖にありました。転勤を勧められたものの、家庭を持ち、子供が小さかったことから、転職という選択肢は難しく感じました。そのため、同じような職種で新たに仕事を立ち上げる決心をしました。最初は、後輩一人をアルバイトとして雇い、わずかな人数でスタートしました。
その頃の私には、まだ経営理念もなければ、ただ無我夢中で仕事をしていた日々でした。しかし、お客様が増え、より多くの方々に支えられ成長していくなかで、「お客様に迷惑をかけない」「長期的にお客様と信頼関係を築く」といったことの重要性を感じるようになりました。
そこで、お客様か社員のどちらか片方に偏って考えるのではなく、社員とお客様、お互いの幸せを追求し続けることが会社の成長に繋がると思い、「両輪の幸福追求」という理念を掲げました。
社員一人ひとりが成長し、やりがいを感じることで、会社全体の成長が加速すると信じています。

【誰でも最初はゼロからのスタート・入社1年目で圧倒的な成長を!】
これから新たな体制での新卒一期生を迎えることになり、私自身が直接、新卒入社の皆さんを指導することを決めました。新卒採用は私たちの会社にとって非常に重要なステップであり、特に一期生には特別な思いがあります。
ビジネススキルや業界のことはもちろんのこと、人脈の広げ方やマインドについても、私が直属の上司として徹底的に教えていきます。
時には、厳しさもあると思いますが、それを乗り越えた先には、今の自分では想像できないような圧倒的な成長がまっていて、入社2年目には、180度人生が変わった自分に出会えていると確信しています。
入社1年目で圧倒的な成長をしたあなたに、必ず「良かった!」と思わせる自信があります。
ぜひ「挑戦し続ける心」や「失敗を恐れない精神」を持ち、ビジョン実現に向けて、一緒に人生を変える挑戦をしませんか。

【共に成長し、社会に貢献する仕事を】
「夢なき者に理想なし」私が大切にしている言葉です。短期的な目標にとらわれず、長期的な視点で挑戦を続けることが、自己実現への道だと信じています。
私たちが目指すのは、単に売上を上げることや結果を追い求めることではありません。それ以上に大切なのは、人を育てる能力に長けたマネージャーを育成し、社員一人ひとりが共に成長していく環境を作ることです。
今後は、IPOを目指し、同業他社に負けない強い会社を築き上げていきます。そのために、仲間を増やし、店舗展開を進め、社員一人ひとりの成長を支援し続けます。
最終的に実現したいのは、単に会社を大きくすることではなく、お客様にとってなくてはならない存在として、永続的に存在し続けることです。それが私たちの目指すゴールであり、その実現に向けて全力で挑戦し続けます。

フォローミー
企業にアピールしよう!

採用内容

調査員/アシスタント

募集職種名 調査員/アシスタント
職種 営業(個人向け)
仕事内容 【あなたのお膳立てが感謝されるので、やりがいも大きいです!】
電気代、ガス代等の光熱費アンケート、市場調査の調査員アシスタント

【具体的には】
●製品を売ったり契約をするのではなく
 アンケートを行い、回答をいただき
 製品を提案する営業のアポイントに繋げる役割になります。

●戸建て住宅にお住まいの方々を訪問
 世間話で打ち解け、アンケート調査をお願いします。
 電気料金の現状や電気料金削減ができるかどうかの
 シミュレーションに必要な情報をいただくだけ。

●アポイントをもらう
 営業(クローザー)が次回訪問するためのアポイントをもらいます。

●1日20~30件訪問して2~3件のアンケート結果を獲得できればOK!
 知らない人とでも仲良くなれる、お話しするのは好き
 というあなたなら楽しみながら取り組めるでしょう。
 大事なのは「元気に笑顔で礼儀正しく」です。

●まずは先輩社員との同行研修からスタート!
 まったく知識や経験がなくても心配ありません。

●後日、あなたがアンケート調査したお客様がご契約となれば
 契約内容に応じてインセンティブとして賞与に反映されます。
 あなたのお膳立てが感謝されるので、やりがいも大きいです!

上記の業務内容を、先輩社員に同行し
アシスタントとして業務の遂行、スキルアップを目指し
ゆくゆくはご自身で訪問、アポイントをいただけるようになっていただきます。

★太陽光発電、蓄電池、オール電化を設置しているスマートハウスが2021年から注目を浴びています。
 光熱費を削減して今の生活にご負担がなくスマートハウスが導入できる。
 そんな新しい仕組みのご紹介をしていただくお仕事です。
 ニーズの高い商材を扱っているので、興味をお持ちの方が多く
 お話を聞いてもらい易いので、営業特有のストレスはほとんどかかりません。
 接客・営業のお仕事が初めての方も大歓迎です!
 興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

【お仕事の流れ】
[1日のスケジュール例]
10:00 / 出社
◎まずは事務所内の清掃から1日がスタートします!
 社会人として基本的な「姿勢」の部分から磨いていきましょう!
 ↓
10:15 / ミーティング
◎会社全体での方針、各案件の進捗状況や決定事項の確認/共有
 部署内での個別案件の進捗状況や決定事項の確認/共有を行います。 
 ↓
10:45 / スケジュール確認
◎当日のエリアやお客様情報、商談内容等を確認したり
 ロープレ等を行う場合もあります。営業スキルを磨いていきましょう!
 ↓
11:00 / 会社出発、営業活動へ
◎調査エリアへ訪問開始!基本的に調査活動はチームで行います(3名前後)。
 効率的に活動する為には、個人スキルはもちろんチームワークも重要です。
 ↓
13:30 / 昼休憩
◎個別にのんびりと過ごしても、チームでランチでも、自由に過ごしてOK♪
 休む時はしっかり休む!メリハリが大事です。
 ↓ 
14:30 / 午後の営業活動
◎午後の調査再開!
 効率的に活動する為には、事前のリサーチ(マーケティング)も重要です。
 ↓
19:00 / 営業活動終了、帰社、もしくは直帰
◎1日の最後に活動報告として日報を作成して終了です!
 日報はアプリ等スマホやPC完結するので、日報の為に帰社など非効率なことはなし
 会社としても極力残業は行わない方針です。
雇用形態
正社員
試用期間
試用期間なし
就業場所 本社:熊本県熊本市南区近見8-7-40
本社を拠点とし、熊本県内を中心とした九州管内での営業活動
就業時間
固定時間制
【就業時間】
10:00~19:00(実働8時間/休憩60分)
休日休暇 【休日】
完全週休2日制
火曜/水曜日
*家族のイベントなど、私用で土日祝日と入替で休むことも可能です
【休暇】
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇

◎年間休日110日
◎有給休暇取得率100%
初任給
月収
大卒 215,000円
【備考】
諸手当 ・インセンティブあり*個人/所属部署成績に応じて賞与に反映
・時間外手当
・車両手当
昇給 ・年4回(社内考課基準に基づく)
*3月 / 6月 / 9月 / 12月
賞与 ・年2回(会社規定に基づく)
*5月 / 11月
待遇・福利厚生・社内制度 ・人事評価制度あり*3ヶ月に1度の昇給査定あり
・社用車あり
・社用携帯貸与
・健康診断
・資格取得費用補助
・セミナー受講費用補助
加入保険
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
企業年金
厚生年金
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
採用フロー 説明会→個別面談→面接(複数回面接を行う可能性あり)

営業/アシスタント

募集職種名 営業/アシスタント
職種 営業(個人向け)
仕事内容 【お客様に喜ばれ、社会も変える仕事!】
太陽光発電・蓄電システムなどSDGs製品の営業アシスタント

【具体的には】
太陽光発電・蓄電システムなどSDGs製品の
営業アシスタントからスタートしていただきます。
提案先は、APスタッフ、調査スタッフが
アポイントをいただいたお客様か
自身でアポイントをいただいたお客様のみなので
スムーズに商談へと進み、仕事の成果に期待ができます。

●APスタッフ、アンケート調査スタッフがヒアリングしてきた内容や
 アンケート内容を元に提案資料や
 おおよその見積もりを作成、補助金の案内を準備。

●お客様の希望や悩みなど詳細を改めて伺いながら
 住まいの仕様や環境を確認した上で
 適切な製品や施工、適切な見積もりを提案。
 太陽光発電・蓄電システムだけではなく
 ご要望があればエコキュートや
 オール電化リフォームまでご案内してください。

●商談、契約が結ばれたら製品や施工、補助金申請などの手配。
 完工までお客様と伴走、その後のアフターフォローまで行います。

●まずは先輩社員との同行研修からスタートするので
 まったく知識や経験がなくても心配ありません。

上記の業務内容を、先輩社員に同行し
アシスタントとして業務の遂行、スキルアップを目指し
ゆくゆくはご自身で商談、契約をいただけるようになっていただきます。

★太陽光発電、蓄電池、オール電化を設置しているスマートハウスが2021年から注目を浴びています。
 光熱費を削減して今の生活にご負担がなくスマートハウスが導入できる。
 そんな新しい仕組みのご紹介をしていただくお仕事です。
 ご紹介先は、もともとご興味があるお客様なので営業特有のストレスはほとんどかかりません。
 接客・営業のお仕事が初めての方も大歓迎です!
 興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

【お仕事の流れ】
[1日のスケジュール例]
10:00 / 出社
◎まずは事務所内の清掃から1日がスタートします!
 社会人として基本的な「姿勢」の部分から磨いていきましょう!
 ↓
10:15 / ミーティング
◎会社全体での方針、各案件の進捗状況や決定事項の確認/共有
 部署内での個別案件の進捗状況や決定事項の確認/共有を行います。 
 ↓
10:45 / スケジュール確認
◎当日のエリアやお客様情報、商談内容等を確認したり
 ロープレ等を行う場合もあります。営業スキルを磨いていきましょう!
 ↓
11:00 / 会社出発、営業活動へ
◎アポイント済のお客様へ訪問開始!
 各ご家庭の状況を把握して、適切なご提案を行います。
 ↓
13:30 / 昼休憩
◎次のアポイントまで自由に過ごしてOK♪
 休む時はしっかり休む!メリハリが大事です。
 ↓ 
14:30 / 午後の営業活動
◎午後の営業活動再開!
 シミュレーションを活用し、より具体的で分かりやすいご提案行い
 メリットを理解していただくことで、より納得をしてご契約をいただきます。
 ↓
19:00 / 営業活動終了、帰社、もしくは直帰
◎1日の最後に活動報告として日報を作成して終了です!
 日報はアプリ等スマホやPC完結するので、日報の為に帰社など非効率なことはなし
 会社としても極力残業は行わない方針です。
雇用形態
正社員
試用期間
試用期間なし
就業場所 本社:熊本県熊本市南区近見8-7-40
本社を拠点とし、熊本県内を中心とした九州管内での営業活動
就業時間
固定時間制
【就業時間】
10:00~19:00(実働8時間/休憩60分)
休日休暇 【休日】
完全週休2日制
火曜/水曜日
*家族のイベントなど、私用で土日祝日と入替で休むことも可能です
【休暇】
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇

◎年間休日110日
◎有給休暇取得率100%
初任給
月収
大卒 215,000円
【備考】
諸手当 ・インセンティブあり*個人/所属部署成績に応じて賞与に反映
・時間外手当
・車両手当
昇給 ・年4回(社内考課基準に基づく)
*3月 / 6月 / 9月 / 12月
賞与 ・年2回(会社規定に基づく)
*5月 / 11月
待遇・福利厚生・社内制度 ・人事評価制度あり*3ヶ月に1度の昇給査定あり
・社用車あり
・社用携帯貸与
・健康診断
・資格取得費用補助
・セミナー受講費用補助
加入保険
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
企業年金
厚生年金
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
採用フロー 説明会→個別面談→面接(複数回面接を行う可能性あり)

採用実績

  新卒採用者数(男:女) 離職者
2021 1人(男1人:女0人) 1人
2020 0人(男0人:女0人) 0人
2019 0人(男0人:女0人) 0人

企業情報

 キープとは

キープ
事業内容 ・再生可能エネルギー事業
・太陽光発電、蓄電池、オール電化の提案、販売施工
・セントラル浄水器の提案、販売施工
・スマートハウス事業
・住宅設備機器メンテナンス
・エコリフォーム事業
・ハウスクリーニング
所在地 〒861-4101
熊本県熊本市南区8-7-40
設立 平成 22年
従業員 15名
資本金 10,000千円
電話番号 096-327-9515
WEBサイト https://kyushu-energy-partner.co.jp/
採用情報サイト https://kep-recruit.sakura.ne.jp/