アピールPOINT
【長期インターン募集】営業の長期インターンと言えば九州エネルギーパートナーズ
航空写真・地図に一生残る、誇れるインターン!!
事業説明
営業長期インターン募集!行政との合同プロジェクト!スターティングメンバー募集
太陽光発電、蓄電池など現代社会に必要不可決な省エネ商材の販売施工を行ってます。
【仕事内容】
弊社は地元行政と連携を取り「おひさまサポートプロジェクト」を行っています。インターン生、アルバイト(25歳未満)でチームを組成して売上の一部を公共施設に太陽光パネル寄贈を行う取り組みに参画できるスターティングメンバーを募集します
●マーケティング営業/調査員・市場調査
製品を売ったり契約をするのではなく、アンケートを行い回答をいただき、製品を提案する営業のアポイントに繋げる役割になります。
●1日20~30件訪問して、2~3件のアンケート結果を獲得できればOK!知らない人とでも仲良くなれる、お話しするのは好き、というあなたなら楽しみながら取り組めるでしょう。大事なのは「元気に笑顔で礼儀正しく」です。
●インターンで営業をする事で就活に有利との声も上がってます。
【対象者】
・大学、専門学校2026・27・28年卒予定者
・人とのご縁を大事にしている人
・仕事もプライベートも楽しめる人
【流れ】
▼採用フロー
1次:人事本部長 ※オンライン可能
※最短7日で内定出します。
能力より価値観重視の選考を行っております。なんでも聞いてください!
営業未経験の方にも、「お話のきっかけづくりは得意だけど、商談は苦手…」という方にも挑戦しやすいお仕事です。
まずは「元気に、笑顔で、礼儀正しく」ができれば大丈夫!
TOPからのメッセージ
「おひさまサポートプロジェクト2025」学生さんの力が必要です!!
初めまして。株式会社九州エネルギーパートナーズの代表の矢野嘉宏と言います。
高卒→アルバイトなど職を転々としながら29歳で起業という人生を少しだけ聞いてください。
高卒~20代前半は
「いかに早く帰れるか、働きたくない」「遊びに必要なお金を稼ぐための仕事」が優先で、でも「稼ぎたい、もっと給与欲しい」の考えの反面で「このままどういう人生を生きればよいのかわからない」「どういう仕事が合うのかわからない??」と不安な考えでした。
22歳の時に結婚を機会に自己成長したいという思いで
求人広告を見てある「訪問販売営業会社」に就職しました。当時はブラック企業や、パワハラなどのワードが無い時代背景でしたが、その会社は社員7名の会社で社長とも距離感が近い会社だった為、色々な仕事を任されることで解らない事も私なりに猛烈に頑張り、スーパー営業マンになりました。この時の経験が今の私の仕事に対する価値観を作り上げたと言っても過言ではないくらい当時の社長には感謝をしています。今でも経営相談に乗ってくれたり良い飲み仲間?としてお付き合いさせて頂いてます。(笑)
学生時代という若年層の限られた期間で社会人として世の中に出る前に「営業」という職種を体験する事で個人的な実践スキルが身につくことは間違いないと言い切れます。
今回の「おひさまサポートプロジェクト」で皆さんの売上の一部を公共施設に寄贈する事でインターンの「やりがい」を感じてほしい事と、営業職が合う合わないもあると思いますが就職活動の判断材料にしてほしい事を思って今回のプロジェクトを計画させて頂きました。
もちろん研修プログラムの内容も弊社の強みの一つですので、お気軽に会社説明会に参加してほしいと思ってます。
最後に代表メッセージ!!
私自身21歳の時に「営業職」という仕事に非常に興味がありました。そもそも口下手で話すことは決してうまいほうではなかったのですが「稼げる」というイメージで就職活動をしました。
当時は人海戦術で営業する会社がほとんどで9社面接をして内定を9社頂きました。
決め手は色んな会社の話を聞く中であえて小さい会社を選びました(当時の社長が知人の知り合いという事もありました)。理由は社員が7名しかいないので社長と役員の方と距離感が近く仕事というより経営的な要素を教わる事が出来ました。私の仕事の価値観が出来上がったのが21歳の時に入社したその訪問販売の会社での4年間です。仕事に対する結果の重要性、結果に対するプロセス、今やってる事がなぜ必要なのか細かく教わる事で長期的な考えや今やる事が後から生きてくることなど、当時は上司や社長から言われてもわからない事ばかりで自分の実力に見合ってない大型案件の商談に行かされたり、様々な経験をさせて頂きながら様々な失敗も体験させていただきました。
その後25歳の時に全国展開している営業会社に転職するのですが、言われた事だけして自分の事だけの仕事をすれば良いという環境だったので非常に楽な仕事でした。営業成績も入社3ヶ月で役職、在籍してる当時は管理職として働いてましたが自己成長は以前の会社より全く感じませんでした。
社長や管理職と距離感が近いとストレスを感じる方が多いのがほとんどだと思いますが、弊社は少数精鋭主義の為、管理職と距離感が近い会社です。一概にとは言えませんが経営感覚が身につく会社と私は思ってます。
少人数なので任せられることが多く、自己成長は断然早いと言い切れます。お客様に直接接する件数も多くなるような社員数なのでお客様の声を直接聞けることで仕事の改善も早く取り組める環境ではないかと思います。
少人数の会社だとデメリットももちろんあると思いますが、そういうメリットの方が多いと感じれる方のエントリーを心よりお待ちしています
株式会社 九州エネルギーパートナーズ
代表取締役 矢野嘉宏
経営理念は 「両輪の幸福追求」
お客様と働き手、事業と社会、社員と会社それぞれの相対する両方の幸福度バランスを大事に考えて事業展開を心掛けてます。
社会に対して日々の生活に役に立つ、欠かせない商材を扱ってお客様にご提案する事で満足を得られる営業活動を行い続ける事。一度の販売したきりの関係性ではなく関わったお客様、取引先の方々に感謝されて販売店としてしっかりと向き合う事をする。お客様の要望に応えながら多くの顧客を増やし続けることで地域に無くてはならない企業として、少なくとも人生の1/3を過ごす空間をいかに快適に過ごせるかのサポートを行う。お客様からお金を頂くことによって社員の給料、会社の販売管理費が支払われてる事を忘れてはならない。会社存続のためにサポートしてくれている地元地域の企業、金融機関、団体と良好な関係を続けるべく決して自己主義ではいけない、
人の為に役立つ企業の経営、接客、対応で感謝の精神が必要と思っています。
だが、お客様中心に寄りすぎる経営をして企業利益を取らないと会社は倒産する。各個人の能力に合わせて自己成長ができる環境でしっかりとした報酬をもらう事で社会に個人の満足をしっかりと得られないと幸福ではないと思ってます。
私たちが働くことで得られた報酬で自分のやりたいことをとことん実現できる環境で、
仕事以外のプライベートの時間をストレスがかからない家族と共に満足できる生活を送る事が
大事。仕事とプライベートの両立を追求する
社会に役立つ「貢献」と働き手の「報酬」の2つの両輪を回しながら仕事を通じて必ず物心両面の幸福が実現できる企業経営を行うための経営理念
インターンの方に少しでも就職活動の判断材料になればと思っております。
株式会社九州エネルギーパートナーズ
代表取締役 矢野嘉宏
採用情報
調査員/アシスタント
募集職種名 | 調査員/アシスタント |
---|---|
職種 | 営業(個人向け) |
仕事内容 |
【あなたのお膳立てが感謝されるので、やりがいも大きいです!】 電気代、ガス代等の光熱費アンケート、市場調査の調査員アシスタント 【具体的には】 ●製品を売ったり契約をするのではなく アンケートを行い、回答をいただき 製品を提案する営業のアポイントに繋げる役割になります。 ●戸建て住宅にお住まいの方々を訪問 世間話で打ち解け、アンケート調査をお願いします。 電気料金の現状や電気料金削減ができるかどうかの シミュレーションに必要な情報をいただくだけ。 ●アポイントをもらう 営業(クローザー)が次回訪問するためのアポイントをもらいます。 ●1日20~30件訪問して2~3件のアンケート結果を獲得できればOK! 知らない人とでも仲良くなれる、お話しするのは好き というあなたなら楽しみながら取り組めるでしょう。 大事なのは「元気に笑顔で礼儀正しく」です。 ●まずは先輩社員との同行研修からスタート! まったく知識や経験がなくても心配ありません。 ●後日、あなたがアンケート調査したお客様がご契約となれば 契約内容に応じてインセンティブとして賞与に反映されます。 あなたのお膳立てが感謝されるので、やりがいも大きいです! 上記の業務内容を、先輩社員に同行し アシスタントとして業務の遂行、スキルアップを目指し ゆくゆくはご自身で訪問、アポイントをいただけるようになっていただきます。 ★太陽光発電、蓄電池、オール電化を設置しているスマートハウスが2021年から注目を浴びています。 光熱費を削減して今の生活にご負担がなくスマートハウスが導入できる。 そんな新しい仕組みのご紹介をしていただくお仕事です。 ニーズの高い商材を扱っているので、興味をお持ちの方が多く お話を聞いてもらい易いので、営業特有のストレスはほとんどかかりません。 接客・営業のお仕事が初めての方も大歓迎です! 興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 【お仕事の流れ】 [1日のスケジュール例] 10:00 / 出社 ◎まずは事務所内の清掃から1日がスタートします! 社会人として基本的な「姿勢」の部分から磨いていきましょう! ↓ 10:15 / ミーティング ◎会社全体での方針、各案件の進捗状況や決定事項の確認/共有 部署内での個別案件の進捗状況や決定事項の確認/共有を行います。 ↓ 10:45 / スケジュール確認 ◎当日のエリアやお客様情報、商談内容等を確認したり ロープレ等を行う場合もあります。営業スキルを磨いていきましょう! ↓ 11:00 / 会社出発、営業活動へ ◎調査エリアへ訪問開始!基本的に調査活動はチームで行います(3名前後)。 効率的に活動する為には、個人スキルはもちろんチームワークも重要です。 ↓ 13:30 / 昼休憩 ◎個別にのんびりと過ごしても、チームでランチでも、自由に過ごしてOK♪ 休む時はしっかり休む!メリハリが大事です。 ↓ 14:30 / 午後の営業活動 ◎午後の調査再開! 効率的に活動する為には、事前のリサーチ(マーケティング)も重要です。 ↓ 19:00 / 営業活動終了、帰社、もしくは直帰 ◎1日の最後に活動報告として日報を作成して終了です! 日報はアプリ等スマホやPC完結するので、日報の為に帰社など非効率なことはなし 会社としても極力残業は行わない方針です。 |
雇用形態 |
正社員
|
試用期間 |
試用期間なし
|
就業場所 |
本社:熊本県熊本市南区近見8-7-40 本社を拠点とし、熊本県内を中心とした九州管内での営業活動 |
就業時間 |
固定時間制
【就業時間】
10:00~19:00(実働8時間/休憩60分)
|
休日休暇 |
【休日】 完全週休2日制 火曜/水曜日 *家族のイベントなど、私用で土日祝日と入替で休むことも可能です 【休暇】 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 ◎年間休日110日 ◎有給休暇取得率100% |
初任給 |
月収
大卒 215,000円
【備考】
|
諸手当 |
・インセンティブあり*個人/所属部署成績に応じて賞与に反映 ・時間外手当 ・車両手当 |
昇給 |
・年4回(社内考課基準に基づく) *3月 / 6月 / 9月 / 12月 |
賞与 |
・年2回(会社規定に基づく) *5月 / 11月 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・人事評価制度あり*3ヶ月に1度の昇給査定あり ・社用車あり ・社用携帯貸与 ・健康診断 ・資格取得費用補助 ・セミナー受講費用補助 |
加入保険 |
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
|
企業年金 |
厚生年金
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
採用フロー | 説明会→個別面談→面接(複数回面接を行う可能性あり) |
営業/アシスタント
募集職種名 | 営業/アシスタント |
---|---|
職種 | 営業(個人向け) |
仕事内容 |
【お客様に喜ばれ、社会も変える仕事!】 太陽光発電・蓄電システムなどSDGs製品の営業アシスタント 【具体的には】 太陽光発電・蓄電システムなどSDGs製品の 営業アシスタントからスタートしていただきます。 提案先は、APスタッフ、調査スタッフが アポイントをいただいたお客様か 自身でアポイントをいただいたお客様のみなので スムーズに商談へと進み、仕事の成果に期待ができます。 ●APスタッフ、アンケート調査スタッフがヒアリングしてきた内容や アンケート内容を元に提案資料や おおよその見積もりを作成、補助金の案内を準備。 ●お客様の希望や悩みなど詳細を改めて伺いながら 住まいの仕様や環境を確認した上で 適切な製品や施工、適切な見積もりを提案。 太陽光発電・蓄電システムだけではなく ご要望があればエコキュートや オール電化リフォームまでご案内してください。 ●商談、契約が結ばれたら製品や施工、補助金申請などの手配。 完工までお客様と伴走、その後のアフターフォローまで行います。 ●まずは先輩社員との同行研修からスタートするので まったく知識や経験がなくても心配ありません。 上記の業務内容を、先輩社員に同行し アシスタントとして業務の遂行、スキルアップを目指し ゆくゆくはご自身で商談、契約をいただけるようになっていただきます。 ★太陽光発電、蓄電池、オール電化を設置しているスマートハウスが2021年から注目を浴びています。 光熱費を削減して今の生活にご負担がなくスマートハウスが導入できる。 そんな新しい仕組みのご紹介をしていただくお仕事です。 ご紹介先は、もともとご興味があるお客様なので営業特有のストレスはほとんどかかりません。 接客・営業のお仕事が初めての方も大歓迎です! 興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 【お仕事の流れ】 [1日のスケジュール例] 10:00 / 出社 ◎まずは事務所内の清掃から1日がスタートします! 社会人として基本的な「姿勢」の部分から磨いていきましょう! ↓ 10:15 / ミーティング ◎会社全体での方針、各案件の進捗状況や決定事項の確認/共有 部署内での個別案件の進捗状況や決定事項の確認/共有を行います。 ↓ 10:45 / スケジュール確認 ◎当日のエリアやお客様情報、商談内容等を確認したり ロープレ等を行う場合もあります。営業スキルを磨いていきましょう! ↓ 11:00 / 会社出発、営業活動へ ◎アポイント済のお客様へ訪問開始! 各ご家庭の状況を把握して、適切なご提案を行います。 ↓ 13:30 / 昼休憩 ◎次のアポイントまで自由に過ごしてOK♪ 休む時はしっかり休む!メリハリが大事です。 ↓ 14:30 / 午後の営業活動 ◎午後の営業活動再開! シミュレーションを活用し、より具体的で分かりやすいご提案行い メリットを理解していただくことで、より納得をしてご契約をいただきます。 ↓ 19:00 / 営業活動終了、帰社、もしくは直帰 ◎1日の最後に活動報告として日報を作成して終了です! 日報はアプリ等スマホやPC完結するので、日報の為に帰社など非効率なことはなし 会社としても極力残業は行わない方針です。 |
雇用形態 |
正社員
|
試用期間 |
試用期間なし
|
就業場所 |
本社:熊本県熊本市南区近見8-7-40 本社を拠点とし、熊本県内を中心とした九州管内での営業活動 |
就業時間 |
固定時間制
【就業時間】
10:00~19:00(実働8時間/休憩60分)
|
休日休暇 |
【休日】 完全週休2日制 火曜/水曜日 *家族のイベントなど、私用で土日祝日と入替で休むことも可能です 【休暇】 GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 ◎年間休日110日 ◎有給休暇取得率100% |
初任給 |
月収
大卒 215,000円
【備考】
|
諸手当 |
・インセンティブあり*個人/所属部署成績に応じて賞与に反映 ・時間外手当 ・車両手当 |
昇給 |
・年4回(社内考課基準に基づく) *3月 / 6月 / 9月 / 12月 |
賞与 |
・年2回(会社規定に基づく) *5月 / 11月 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・人事評価制度あり*3ヶ月に1度の昇給査定あり ・社用車あり ・社用携帯貸与 ・健康診断 ・資格取得費用補助 ・セミナー受講費用補助 |
加入保険 |
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
|
企業年金 |
厚生年金
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 屋内禁煙 |
採用フロー | 説明会→個別面談→面接(複数回面接を行う可能性あり) |
採用実績
新卒採用者数(男:女) | 離職者 | |
---|---|---|
2021 | 1人(男1人:女0人) | 1人 |
2020 | 0人(男0人:女0人) | 0人 |
2019 | 0人(男0人:女0人) | 0人 |
事業内容 |
・再生可能エネルギー事業 ・太陽光発電、蓄電池、オール電化の提案、販売施工 ・スマートハウス事業 ・住宅設備機器メンテナンス ・エコリフォーム事業 ・ハウスクリーニング |
---|---|
所在地 |
〒- 熊本県熊本市南区8-7-40 |
設立 | 平成 22年 |
従業員 | 15名 |
資本金 | 10,000千円 |
電話番号 | -- |
WEBサイト | https://kyushu-energy-partner.co.jp/ |
採用情報サイト | https://kyushu-energy-partner-saiyo.com/ |