熊本の就活支援サイト 就活応縁くまもと

 キープとは

キープ

メルコパワーセミコンダクタチップ株式会社

  • 電気・電子・半導体
  • 若手活躍
  • ありがとうが嬉しい仕事
  • スキルアップのための免許・資格取得応援
  • 有給休暇が取りやすい
  • 大きい社屋・工場
  • まじめに堅実に取り組む
  • 500~1000人未満
  • 研修充実
  • 綺麗な職場
  • 将来性の高い事業に関われる仕事

最終更新日: 2025/01/22

アピールPOINT

【私たちと一緒に、未来に向かって貢献するモノづくりをしませんか!】

◆当社は、1967年に九州・熊本に初進出した三菱電機が、パワー半導体生産関係会社の三信電子(株)と、生産委託先である極陽セミコンダクターズ(株)の製造部を2022年10月に統合し、さらにパワーアップしてスタートさせた新しい会社です!

◆三菱電機グループとして、休日休暇・福利厚生など充実しており、長く働ける環境を整えています!

◆パワー半導体製品は、機器の心臓部なので、外部からその姿は見えません。ただ、日常、目の前に映る、自動車や家電製品や電車などを見ると、「この中に自分達が作ったパワー半導体があるんだ!」と思うと、何だか、わくわく、ニッコリしてしまいます。

TOPからのメッセージ

三菱電機パワー半導体のウエハ裏面加工テストなど、半導体チップ製造を専門にしている会社です。

メルコパワーセミコンダクタチップ株式会社は、1982年に操業を開始した三信電子と、1984年に三菱電機半導体の受託生産を開始した極陽セミコンダクターズ株式会社製造本部とを統合した三菱電機のグループ会社です。

当社は、半導体ウエハの製造プロセスの一部と半導体チップのテスト・検査を担う三菱電機パワー半導体製造における中核会社として2022年10月1日に新たな社名でスタートしました。

ロゴマークは、リンドウと地球をイメージした瑠璃色を使用し、構図には半導体ウエハとサステナブルな社会へ貢献する矢印を取り入れ、リンドウの花言葉である「誠実」と地球の「環境」に向き合う姿勢を表現しております。当社では、従業員一人ひとりがお互いを尊重し、明るく楽しく元気に働き、よりよい生産活動に邁進できるよう働きやすい環境づくりに取り組んでおります。

三菱電機グループの一員として、脱炭素・省エネ社会のキーデバイスであるパワー半導体チップの製造を通じて、顧客及び従業員の幸せと地球環境の保護に貢献し、すべての皆様に信頼される会社を目指して参ります。

代表取締役社長 西原 秀典

事業説明

当社は、三菱電機の主要な関係会社としてパワー半導体の製造工程の一部を担っています。

パワー半導体は、自動車、家電、産業機器、太陽光発電などの省エネやカーボンニュートラルに貢献し、未来に向かってサスティナブルな社会を実現させるために必須な半導体です。

パワー半導体のノウハウは、各社特有のもので、三菱電機のパワー半導体の製品品質はお客様から高い評価をいただいております。

休日休暇・福利厚生など充実しており、長く働ける環境を整えています!

完全週休2日制(土日祝)、年間休日数122日など、お休みもしっかりとれます。
各種研修制度、資格取得補助なども整っています。
また希望者には「ロアッソ熊本」の会社専用ボックスシートチケットで
サッカー観戦もできます。

半導体業界やモノづくりに少しでも興味のある方、
パワーデバイスについて話を聞いてみたい方、大歓迎!
「やってみたいな。」「話を聞いてみたいな。」という興味があれば十分です!
専門知識などは不要ですので、ご安心ください。

当社は住みやすいと評判の「合志市」にあります。

◆当社は利便性が高く注目の街〈合志市〉にあります。
県内でも住みやすいと評判の合志市、子育てしやすい街でもあります。
また熊本市のベットタウンとして一気に宅地化が進んでいます。
交通の便も良く、熊本市内まで電車でも30分以内で行くことができます。

◆きれいで嬉しい〈単身寮〉あります!
県内の遠方の方も、県外の方も安心な単身寮があります。
合志市は海山などの自然な環境や、公園、図書館などもそろっています。
観光スポットもあるのでお休みの日も楽しく過ごせますよ。
また食べ物も美味しいのも嬉しいですね。

フォローミー
企業にアピールしよう!

採用実績

  新卒採用者数(男:女) 離職者
2022 0人(男0人:女0人) 0人
2021 0人(男0人:女0人) 0人
2020 0人(男0人:女0人) 0人

企業情報

 キープとは

キープ
事業内容 【半導体ウエハの裏面加工及びテスト・検査事業】

当社は、三菱電機パワーデバイスの裏面加工やテストなど、半導体チップ製造を専門にしている会社です。パワーデバイスとは、低炭素社会実現のためのキーデバイス!電気を直流から交流、交流から直流に変換したり、あるいは電圧を高くしたり、低くしたりすることで電力を効率よく制御する半導体デバイスです。産業用機器、電鉄、電気自動車、家庭電器、太陽光発電、風力発電などの電力制御からモーター制御まで幅広い分野に使用される省エネのキーデバイスです。
所在地 〒861-1104
熊本県合志市御代志810-1
事業所 本社地区(熊本本社)
熊本構内地区(三菱電機(株)パワーデバイス製作所構内)
福岡構内地区(三菱電機(株)パワーデバイス製作所構内)
設立 昭和 57年
従業員 767名
資本金 30,000千円
電話番号 096-242-3300
FAX 096-242-3301
WEBサイト https://www.mepc.co.jp/index.html
採用情報サイト https://www.mepc.co.jp/recruit/index.html