熊本の就活支援サイト 就活応縁くまもと

就活応縁コラム

Column

面接落ちたかも…メンタルの切り替え方法と次の面接に活かすための対処法| 就活応縁くまもと

公開日: 2024.03.27

更新日: 2024.09.08

面接落ちたかも…メンタルの切り替え方法と次の面接に活かすための対処法| 就活応縁くまもと

「面接に落ちたかも…」と不安を抱えている就活生も多いのではないでしょうか。緊張して伝えたいことが伝えられなかったり、質問に対してちぐはぐな回答をしてしまったりとうまくいかないこともあるかと思います。「面接に落ちたかも」と思ったとき大事なのはメンタルの切り替えです。この記事ではメンタルの切り替えの方法と次の面接に活かすための対処法を解説します。

面接は落ちるもの

面接は落ちるもの

大前提として就活生にとって面接に落ちることは当たり前のことだと理解することです。応募した全ての企業の面接を突破する人はほとんどいません。

どんなに優秀な学生でも何社も落ちています。就活の先輩や、一緒に就活を頑張っている友人に話を聞いてみるのもいいかも知れません。

実際に面接で落ちる確率は一次面接で60~80%二次面接では50~80%最終面接でも50%程度落ちるとされています。面接で落ちる確率は企業の規模や採用人数などの条件によって影響を受けます。確率だけを見ても3人に1人、場合によっては2人に1人落ちるということになります。

就活生なら面接で落ちた経験をしている人は多いもの、という認識を持ちましょう。

面接に落ちた時に気持ちを切り替えるコツ

面接に落ちた時に気持ちを切り替えるコツ

面接対策のために自己分析や企業研究など、膨大な時間をかけて準備してきたのに面接で落ちた…その落胆はとても大きいものです。

ただし就活を辞めるわけにもいかず前に進めなくてはいけません。そのためには早めに気持ちを切り替えることがとても重要です。

面接に落ちても人生終わりではない!

面接で落とされると「もうだめだ」「自分の就活は終わった」など落ち込むこともありますが、就活は長い人生のほんの何ヶ月。しかも企業は1つではありません。

日本にはたくさんの企業があります。今回面接で落ちたのはその中のたった1社です。面接準備でやるべきことをやってきた自負と自信を持ってさらなる成長をすることができます。

就活が終われば人生が終わるわけではありません。これまでの頑張りをしっかり振り返り、さらなる成長を目指していきましょう。

気持ちをリフレッシュする

就活だけではなく、普段からリフレッシュする方法を持っておくと長い就活でもオンオフの切り替えに有効です。何もせずにゆっくり過ごすのもいいですし、何かに没頭する時間を作ることで今後の就活の活力を取り戻すことができます。

  • ゆっくりおお風呂に入る
  • たくさん寝る、美味しいものを食べる
  • カラオケで歌いまくる
  • スポーツに打ち込む   など

自分を否定されたわけではない!

やってしまいがちな「自分の●●がダメなんだ」という考えですが、これも絶対NG

後述の通り、面接の不合格には理由があるものですが、あなたという人間を否定しているわけではありません。あなたの特性と合う合わないが存在したり、タイミングが合わなかったりなど、縁がなかったと思って切り替えましょう!

面接で落ちた経験は今後の糧になる

ショックで落ち込んでしまうこともあるかもしれませんが、なるだけ時間を空けず、次の行動に移りましょう。

日本には約400万ほどの企業があり、中には自分に合わない企業だってあるものです。今回落ちた原因を突き詰め、改善することで次の面接に活かすことが大切です。下記を参考に振り返ってみましょう。

  • 業界研究、企業研究が不足していなかったか
  • キャリアプランは納得できるものだったか
  • 自己PRに説得力があったか  など

よくある不採用の理由を知っておこう

よくある不採用の理由を知っておこう

気分が落ち着いたら、今度は冷静に「どこを反省し次に生かすか」を分析しましょう。

面接では何といっても「この学生が当社で活躍してくれそうか」を判断しています。つまり相性と可能性を、面接という短い場で判断しているのです。逆にいうと「当社で活躍してくれる特性を持っていない」「当社と人柄があっていない」などのポイントが不合格になってしまった理由として大きく考えられると言えます。
そのほか、不合格になってしまいそうなポイントとしては

POINT!

・アピールしたスキルが企業と合っていない
・社会人としての基本的知識やマナーに不安がある
・コミュニケーション能力に不安がある
・聞かれた質問に答えられていない
・熱意が感じられない   など

次の面接を突破するための対処法

次の面接を突破するための対処法

自分なりにリフレッシュができたら新たな就活に向けて対策が必要です。今後の就活を進めるうえで大切なことを紹介します。

就活の軸の再設定

就活の軸を改めて設定し直すと、自分の強みや価値観が洗い出すことができます

今まで気づかなかったことを発見できることもあります。就活の軸が深まれば自己PRや志望動機にも説得力が高まり、面接でアピールしやすくなります。

もし「もう一度自己分析が必要かも」「次こそは受かりたい」と悩んでいるなら、しゅーくま提供のビッグファイブ分析がおすすめ!

 

ビッグファイブ分析

しゅーくまのビッグファイブ分析ならば、AIが統計学に基づいてしっかり自己分析をしてくれます。
まだ自己分析していない人はもちろん、「いろいろ試したけどまだ納得がいかない」という人にもぴったりです。 しゅーくまへの無料登録をして、ビッグファイブ分析を試してみてください。

詳しくはこちら

業界・企業研究を徹底的にする

これまでも業界・企業研究はしてきたと思いますが、立ち戻って徹底的に行うようにしましょう。

自己分析を深掘りしたことで自分の強みを活かせる仕事や業界を見つけることができます。また業界・企業研究を深めるとそれまで知ることのなかった企業を知る機会にもなり、選択肢が増えることになります。

面接の練習を繰り返す

前回の面接で緊張してあまり上手くできなかったと感じる就活生も多いでしょう。面接はやはり数をこなすことが重要です。

模擬面接など回数を多くこなし、面接独特の緊張感に慣れることも重要なポイントです。また練習を重ねることで質問の受け答えがスムーズになったり、臨機応変な対応ができるようになります。

面接で落ちても落ち込まず次に向けて準備することが大切

面接で落ちても落ち込まず次に向けて準備することが大切

今回は面接に落ちた時の気持ちの切り替え方と、次の就活に活かすポイントを解説しました。

自分が希望した企業の面接で落とされるのは精神的ショックも大きいことでしょう。

しかし、面接は2人に1人が落ちるものだということを理解し、この経験を糧に就活をより充実したものにしましょう。

熊本で就職するなら「就活応縁くまもと」

「就活応縁くまもと(しゅーくま)」は、熊本県に特化したスカウト型就活サイトです。地元での採用に力を入れている企業が数多く登録しており、積極的なスカウトが期待できます。各企業の基本情報や採用情報も盛りだくさんなので、必見です。地元企業ばかりなので、勤務地のミスマッチが起こらないことも魅力です。

「しゅーくま」でスカウトを受けると、マイページ内で各企業の担当者と直接メッセージのやり取りができるようになります。求人についての質問や、インターン参加の日程調整などを自由に話すことができるため、その会社をより身近に感じることができるでしょう。

「熊本が大好きだ!」「熊本のために働きたい!」という学生さんは、ぜひ「しゅーくま」を活用して、地元での就活をスムーズに進めましょう!!

この記事をシェアする
タイトルとURLをコピーしました
カテゴリー
おすすめタグ
コラム